イベント風景

イベント会場入り口

歩道からの見えます

アート鑑賞はしたことない!といった方々がとても多くご来場いただいておりました。

年齢、性別問わずご来場いただきました。

審査を通過した25名の作品が並びます。

絵画だけでなく、立体や、糸掛アートも展示

デジタル作品も出展

ライブペインティングパフォーマンス

映画監督 太一さんによる現代アートをテーマにしたトークショー
多くの方からいただいた作品に関するご質問やご感想は、今後の作品作りにおける大切なヒントになると感じています。
TOWASUスタッフの皆様には、温かいサポートをいただき心より感謝申し上げます。
出展作品 / ノベルティー

この作品は、紅葉の時期に京都の金戒光明寺境内の池の景色をモチーフにした作品です。 ゆったりと泳ぐ錦色や藍色の鯉と、ゆっくりとりた池の流れや波紋に時折、水面で揺れる紅葉。 悠久の時の流れ、飾らない自然が織りなす美しさ。 静寂でありながらも深い感動を呼び起こす。そんな日本的な美しさを感じる時間でした。

北海道にはいくつかの広大なひまわり畑がありますが、足寄町もその一つで、日本を代表するひまわり畑が広がっています。初めて訪れた際、その壮大な光景に圧倒されました。幸運にも、花の開花が最盛期で、元気に咲き誇っていました。しかし、残念ながら天気は曇り。そのためか、ひまわりの花は同じ方向を向くことなく、まばらに向きを変えていました。まるで太陽を探しているかのようなその様子は、そう例えばスクランブル交差点やイベント会場を思い思いに歩いている人達の光景のように見えてきました。 そんななんとも不思議で面白いひまわり達の姿を、温もりを感じる雰囲気とタッチで仕上げた作品です。

赤い灯台とその周辺を羽ばたく鳥たち。 朝なのか、昼なのか、夕方なのか・・・ この作品は新潟港にある全身赤色の灯台と鳥と空を見た時に感じた心象風景です。

この作品は、紅葉の時期に京都の金戒光明寺境内の池の景色をモチーフにした作品です。 ゆったりと泳ぐ錦色や藍色の鯉と、ゆっくりとりた池の流れや波紋に時折、水面で揺れる紅葉。 悠久の時の流れ、飾らない自然が織りなす美しさ。 静寂でありながらも深い感動を呼び起こす。そんな日本的な美しさを感じる時間でした。
出展作品3点
